SSブログ

循環呼吸 [その他]

管楽器を練習する人ならみんな知っておられるでしょう。
バイオリンなどは弓の返しを巧みにすれば延々と一つの音を続けられますね。
管楽器は息。
延々と息を出し続けることは出来ませんよね。吸わないと。
息継ぎをしたら音は途切れます。
途切れることが許されない曲・・・普通では不可能です。

そこで循環呼吸奏法が生まれました。

人は吸いながら吐くことは出来ません。
口の中に息を溜めておき、それを口全体で押し出すようにして笛に息を出します。
その間に鼻から息を吸うのです。

そのやり方のビデオがあります。
45分以上も吹き続けた世界記録保持者、有名なケニー・G






 

実際はもっと自然に吹いていますがわかりやすいように動作をオーバーにしておりますね。

私が最初に知ったのは何十年も前のこと。
オーボエの神様、ハインツ・ホリガーです。

ホリガー.jpg

 

10分以上の現代音楽を吹き続けているテープを聴いて仰天したことがあります。

ところでこの奏法ですが、
口の中に息を溜める・・・・ほっぺたが膨らむ・・・・
これってフルートでは無理っぽいですね。
オーボエやサックスなどのようにリードを咥えて演奏しませんからね。
フルートのアンブシュアが崩れるから吹けませんよ。
実は、

ほっぺたを膨らませるのではないのですね。
アンブシュアが崩れないように口の、喉の奥に溜めるのです。

フルートでの循環呼吸奏法の草分けはあのオーレル・ニコレです。
同国のホリガーから学んだと聞きました。
ニコレさんは惜しくも昨年90歳でお亡くなりになりました。

ところで昔私が練習した曲で下のバッハの無伴奏フルートソナタ

soro_800.jpg

 

これって、息が吸えるところは赤の印のところだけみたいですよねぇ。
16分音符が延々と続いていて・・・
息継ぎが難しくいやになったのを覚えています。

さぞかしニコレさんならやれるのでは、と思ったのですが違うのですね。
ニコレの無伴奏ソナタは名演奏中の名演奏でした。





見事な息継ぎです。
やっぱり循環呼吸奏法にも限界があります。

フルートの循環呼吸奏法で演奏している例があります。





みごとです!
この曲ってほんと息が切れないです。

でも結論として、
私はフルートで循環呼吸奏法はしなくとも良いと思います。
出来ないから、ということもありますけど息継ぎも立派な演奏のような気がするのです。
ニコレの無伴奏ソナタ、息継ぎに味があったと思います。

私の好きな演奏家の中にジェレミー・スタイグというジャズフルート奏者がいます。
音はもちろん、フルートの息継ぎの魅力をを最大限に表現しているのではないでしょうか。





循環呼吸奏法を練習するよりも、巧みで味のある息継ぎを練習する方がいいような気になっております。


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

本年もよろしくお願いいたします [その他]

年末から多忙と体調不良のため挨拶が今になりました。
今年こそなんとかがんばって小まめなブログにしたいと思っています。

hl_512.jpg

 

よろしくお願いいたします。



共通テーマ:音楽

耳コピ術 [その他]

私は作曲よりアレンジが好きです。
音源を使って作曲もしますが自分の作った曲、情けなくて好きではありません。
やっぱり素敵な曲を自分好みにアレンジするのが一番楽しいです。

アレンジをするにあたって和声学やコード理論は大切なのですが私はいろんな曲を知る方がもっと大切だと思っています。
理論より実戦。
それは好きな曲や気に入った曲の流れを真似することです。
真似をする、それには耳コピができないといけません。
曲の楽譜は売っているので購入することはできますからお金を出せば耳コピは必要ない、と言う方もいらっしゃるでしょう。
でも自分が思う編成で曲を作ろうとすると買ってきた譜面では不十分になります。
自分が思うアレンジにしたいならどうしても譜面通りではなくなります。

でも耳コピは大変。

確かにそのとおりです。

でも練習次第で上達します。
耳コピで一番大切なのは、

ベースの音です。

これを聞き取れるようになれば80%以上成功です。
ベースの音はコードを教えてくれます。
ほとんどが根音か第5音を鳴らしていますから。
そしてそれを助けてくれるのがコード進行。
一般的な進行でもいいから勉強してみると聞き取りにくいベースの音も取れます。
たとえ売っている楽譜と違ってしまってもベースの低音が同じならほとんど違和感なく耳コピできています。

じっくりと勉強したい方はベースの音を聞き取る練習をしてください。
それとともにコード理論も少しは勉強してください。
半年くらいでマスターするでしょう。

でも何とかもっと楽な方法は無いものかと思うでしょう。

実はそんなソフトはかなりあります。
下はその一つです。

mimi2.jpg

 

実は私も持っています。
3~4千円くらいで手に入った覚えがあります。

でも使ったのは1~2度。
あまり期待しないで買ったため、めったに使いません。
自分で耳コピした方が早い(笑)

いや、ちゃんと勉強すれば役に立つ、とのことですよ。
ここで詳しくは書きませんが、
どのように音を採っているのかというと、

mimi1.jpg

 

上のように鳴っている音を全部拾っているようです。
それから音を類推して採っていくようです。

しかし、
実際私もやってみたのですが大変でした。
もっとこのソフトの勉強をしてから述べないといけないのでしょうが・・・・

どなたかちゃんと使える方がいらっしゃいましたらお教えください。

一番知りたいのはドラムの音を消したいです。
これがなければベースの音は簡単です。
ドラムの音って不協音ですからね。

私も勉強します。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

運命聞き比べ [その他]

もう何十年も前のこと。
NHKのFM放送でやっていたのを録音しておりました。
当時の人気指揮者などが出てきます。
でも今でも名盤ですね。

ということで今回はベートーベン

6f78c9e9.jpg

 

聞き比べはベートーベンの交響曲第五番「運命」、あの冒頭部分を聞き比べます。
そして誰の指揮か。
みなさんは何人当てられるでしょうか。
最後はリスト編曲のピアノ版です。
誰が弾いているでしょうか。はい、もうこの人しかいないですよね。

下部にヒントを出しました。









                   ヒント



世界最初の「運命」レコード
  これは録音の古さ! 知っておられたら相当な通。
フルトベングラー
  さすがゆったりで重々しいですねぇ。
 
トスカニーニ
  軽快でメリハリがあって好きですねぇ。
 
ブルーノ・ワルター
  ゆったりで繊細。とても好きです。
 
フリッチャイ
  楽団員が寝てしまうほどです。でも味がある。
 
フリッツ・ライナー
  そんなに急いでどこへ行く。でも迫力ありますね。
 
カラヤン
  やっぱり聞かせますなぁ。でも録音もいいから。
 
フランツ・リスト編曲のピアノ版「運命」
  この曲といえばあの人ですよ。

いつかコメント欄にでも解答を載せますね♪


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フルート二人羽織 [その他]

まぁ一ヶ月以上更新しないと広告が出てしまうのですねぇ。
いろいろあって何も書けませんでした。
ブログにはアレンジとフルートのことしか書かないと決めているので悩むときもありますね。
でもこんな記事もたまにはいいでしょう。

二人で一つのことをする・・・・
普通は一人でやるよりも能率はアップしますよね。
ところがかえって難しかったりするのです。

昔から「二人羽織」と言ってその芸に感心したものです。
下は懐かしい「二人羽織」のオリジナル。





 

いやぁ感心するわ、おもしろいわ・・・・

実は外国の演奏でもよく見られます。





 

ベニスの謝肉祭
こんな風に二人でやるとは驚きですね。

どちらかというとやっぱり「笑い 」で受けるのが二人羽織ですね。





 

いやぁやたら観客が楽しんでいます。
でもこの演奏はなかなかでした。

二人どころかグループでやるのもあるのですよ~

 






う~ん。
たぶん相当練習しないと出来ないでしょうけどあまり面白くなかった・・・・

どれも「ベニスの謝肉祭」ですが次は唸りますよ。




 

バッハの管弦楽組曲。
これはスタッカートが多いのでタンギングと指使いをあわせるのが難しいですが大したものですねぇ。
指役の人の笑顔が素敵(笑)
吹いている人は余った右手で指揮をとっていますね。
演奏もなかなかでしたがこの二人、どういう関係なの(爆)


タグ:二人羽織
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

24和音技法 [その他]

やっと今年最初の記事です。
フルート記事は特に無いので少しふざけてみます。すいません。

若いころシェーンベルグの現代音楽を聴いて衝撃を受けました。
でも彼の発案した12音音楽はあまり好きになれませんでした。
 当時22,3歳だった私はシェーンベルグに対抗でもするように24和音技法なるものを発案したのです。そして実際にやっていたのですが、現在その譜は残っていません。
5年ほど前に作り直したものがありますので紹介します。
半分はいい加減です(恥)

基本和音(コード)はメジャー、マイナー全部で24個ありますね。
それを全部一回ずつ使って音楽を作ろう、というわけです。まるでパズルですよね。
果たしてどんな音楽になるでしょうか。
私は C から F まで24小節、1コーラスにしました。
何とかこじつけてでも進行感を出すようには努めました。
下図は曲の3コーラス目の音符です。
そこにコードが書かれています。
わかりやすくするため7thとか、テンションコードは省略して書いております。

prm12.gif

 

1コーラス目はコードのみ、2コーラス目は第一メロディ、3コーラス目(尺八音)が上の図です。
後はアドリブが入ります。
24小節を5回繰り返して終わりです。

時間つぶしに聴いてください(笑)

お聞きいただき、ありがとうございました。
若き昔は真剣に取り組んでいましたけど今はただ苦笑い・・・・


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

タイトル変えました [その他]

フルートとともに

いままでご覧いただいてほんとうにありがとうございました。
同名のブログを開かれておられる方がいらっしゃいました。
後発の私目が気付かずに申し訳なかったと思っております。

フルートとともに、なんて言えるほどの者でもないし変更させていただくことにしました。
好きな曲を好きなようにアレンジし、それをフルートで吹きたいという気持ちでスタートしましたので、

フルートとアレンジと

のタイトルに変更させていただきます。
すぐに反映されないかもしれませんがKOJIのブログは上のタイトルになります。

hl.JPG

 

それと、
ソネットのブログで「nice」無効にしておりました。
申し訳ございませんでした。

ということで、
今後ともよろしくお願いしますね。

 


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

一日サボれば [その他]

あぁずいぶんサボりました。

やっと開放されそうです。

一日サボれば三日後退する・・・・
フルートの練習ですねぇ。
私はもう三ヶ月以上は後退したでしょう。
でも三ヶ月前ってそんなに高いレベルじゃなかったから後退するスペースは少し(笑)
くよくよせずに前向きで行きましょう。

下は私の好きなモーツァルトの曲。
昔DTMで打ち込んだもの。
お聞きいただいたらうれしいです。

グラスハーモニカのためのアダージョ

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フルートの音色は歌口で決まる! [その他]

前記事、「私のフルートの歌口」で書いたように音色は頭管部、歌口で決まるように思ったのでいろいろ調べました。

まず見つかったのはゴールウェイ先生の You Tube 。

 

画面をモノクロにして色で材質がわからないようにされております。
私の英語力がイマイチなので説明は出来ませんが、
ゴールウェイ先生が ”私の音を聞いて材質を当てることが出来るか?”と問うているように聞こえます。
16本も比較しております。

自信のある方はチャレンジしてみてください。
解答は You Tube のコメント欄にあります。

しかしながら、
16本ともさすがに高級ですねぇ。
私のようにニッケルメッキ製なんか持っておられない(笑)

でもフルートの神様、マルセル・モイーズは蚤の市で10フランほどの頭管部を手にいれ、生涯愛したとのこと。
たまに聞く「お宝」を偶然にゲットしたのかもしれませんが。

また下のようなサイトを見つけました。

http://www.j-tokkyo.com/1993/G10D/JPH05-197370.shtml

これは「歌口」の特許。
どの楽器に提供されているのかは知りませんが読めば欲しくなりますね。

flkutib.JPG

 

詳しくは上のサイトでご覧ください。
図が省略されているのが残念ですが構造のことは書かれていても材質のことは書かれていません。

安い楽器は材質の問題よりも「作り」が問題である場合が多いように思います。
上の You Tube のゴールウェイ先生の楽器はさすがに安物らしくものはありません。
でもプラチナのような高価な楽器がどれかわからないのですからねぇ。

洋銀製で「作り」を高級楽器並みにした楽器の鳴りはどんなものでしょうか?

もっと将来、
フルートの音色は材質で決まらない・・・・科学が証明するかも。

ひがみではありません。
安い楽器で我慢します~


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

記事タイトルに気を付けよう [その他]

実は前回の記事「とても情けない楽器」は最初違うタイトルだったのです。

「とても恥ずかしい楽器」でした。

ソネットブログではアップ出来ているのに「にほんブログ村」の「フルート」には反映されなかったのです。
何度アップをやり直してもだめ。
ランキング順位に反映されないばかりか新着記事にも反映されません。

一日あれこれ考えてタイトルを変更しました。

恥ずかしい・・・」これがアウトなんです!

そうです。
いかがわしい記事・・・・

ということで皆様、気を付けましょう。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。